NHK大河ドラマ 光る君へ 47話 哀しくとも 感想

NHK大河ドラマ 光る君へ 47話 哀しくとも の感想です。 ネタバレを含みます。 周明~!( ;∀;) 刀伊の入寇か…… 日本は昔から攻められる側だった。 植民地化を防ぐために近代日本が軍国化した歴史をを、戦後以降、否定し続ける自虐史観が続いているのは完全におかしい。 異国から国を守るのは当然のこと。 先人達が血を流さなければとうの昔に日本とい…

続きを読む

NHK大河ドラマ 光る君へ 46話 刀伊の入寇 感想

NHK大河ドラマ 光る君へ 46話 刀伊の入寇 の感想です。 ネタバレを含みます。 刀伊の入寇か…… 日本史に疎い俺は、元寇より以前に外国勢力が攻めてきた歴史を知らなかったよ。 まさか、光る君で殺陣を見るとは思わなかった。 鏑矢。笛が鳴る矢かあ。 調べたら歴史は結構古くて、 日本では鎌倉時代にはすでに記述があり、 いつから存在す…

続きを読む

NHK大河ドラマ 光る君へ 45話 はばたき 感想

NHK大河ドラマ 光る君へ 45話 はばたき 感想です。 ネタバレを含みます。 まひろ(紫式部)がついに堅子が道長の子だと告白したか…… いや、言わないと思ってたから、ビビったw 言われた道長はどうしたらいいんだよw 藤原の道長、出家したか…… 体調もすぐれないみたいだしな。 人は、晩年になると穏やかになり身を引くのかな…… …

続きを読む

NHK大河ドラマ 光る君へ 44話 望月の夜 感想

NHK大河ドラマ 光る君へ 44話 望月の夜 の感想です。 ネタバレを含みます。 藤原道長があの有名な詩を詠んだねえ。 「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」 その後、皆で詠唱したけどさ、史実でもそうだったのかね……w 道長が独りで詠むから、意味があると思うのだけど。 ドラマの後、さまざまな解釈がネット上で上がってるそうで。 …

続きを読む

NHK大河ドラマ 光る君へ 43話 輝きののちに 感想

NHK大河ドラマ 光る君へ 43話 輝きののちに 感想です。 ネタバレを含みます。 道長が三条天皇に譲位を迫った……w(゜ロ゜)w まひろ(紫式部)は光る君亡きあとの物語を書き始めたか。 光源氏には続編があるんだよね。 全然知らなかったから、驚くよね。 現代の作品だと、続編の物語はつまらなくなる例もあるからね。 どうだったんだろう…… …

続きを読む